鉄道旅行研究部

流れる車窓が僕を変えていく
旅立つ勇気が未来をつくる
旅先や旅程を部員で計画し共に大冒険へ挑戦します。 未体験の風景や文化に触れ地元の人々と交流する中で価値観と視野を広げ個々の成長につながると期待しています。
鉄道 × 地域貢献
鉄道を介して広がる
学校と地域のつながり
現在、地域や世代を超えた交流の場として、鉄道模型や鉄道写真を活用した展示活動が行われています。 イベントでの出展経験を通じて部員の成長を期待しています。さらに、この取り組みは地域社会に貢献し、 鉄道文化の継承や発展にも寄与することを期待しています。

出展予定・校外活動予定

  • 令和7年9月14日(日)~令和7年9月15日(月)
     総科祭 出展(川崎総合科学高校)
     主な展示内容は こちら
  • 令和7年11月9日
     高総文祭 鉄道研究発表会 出展(横浜 あざみ野)

活動記録

詳細は文章をクリックしてください。

総科祭・鉄道展

総科祭の様子

総科祭では来場者に楽しんでもらえるように鉄道模型や鉄道古物・工作物を展示しています。

展示会メンバ

展示を行う時は鉄旅研だけでは人手が足りないため、定時制生徒がお手伝いにきてくれます。

展示品

鉄道展は鉄旅研が主催する校内イベントです。部員の展示技術向上のために実施しています。

地域イベント

出展のご相談は学校へお問い合わせください。

鉄旅研のコレクション

常設ジオラマ

常設ジオラマ

鉄道古物

鉄道古物

工作品

工作品

部活ギャラリー

部活1
部活2
部活3
高文連1
高文連2
高文連3

活動概要

鉄道に興味がなくてもOK!
旅行やボランティア活動が充実!

<旅行に行きたい>
なにかの機会がないと外出をあまりしない
旅を楽しみたいけど、ひとり旅が不安だよ
遠出をしたいけど、何から始めればいいのか知りたい
自分の知らない新しい発見をしてみたい

<写真に挑戦してみたい>
写真を撮りに行きたい
カメラ撮影に挑戦してみたい

<社会貢献に興味がある>
地域の方の力になりたい
人と触れ合う活動がしたい

川崎市立高校で唯一の鉄道系・旅行系部活動を一緒に楽しもう!!

  • 活動日:週1回〜
  • 活動時間:放課後〜21:30
  • 旅行日:土日・夏休みなどの長期休暇等
  • 活動場所:7階講義室・定時制生徒会室

〒212-0002 川崎市幸区小向仲野町5-1

電話: 044-511-7336 (代表) | FAX: 044-511-9841 (定時制)

Copyright © 川崎市立川崎総合科学高等学校 定時制 All Rights Reserved.