クリエイト工学科、商業科の2科の募集です。
クリエイト工学科 電気・電子コースクリエイト工学科 機械コース
商業科
更新日 2025年1月30日
更新:令和7年度入学者選抜の志願者数等についてのページを更新しました。更新日 2025年1月23日
更新:受検生のお知らせのページを更新しました。更新日 2024年10月01日
更新:令和6年度(2024) 年度学校見学会のご案内(体験学習)実施日時:2024年11月14日(木)15日(金)
参加希望につきましては、こちらの学校見学申し込みに入力をお願いします。
※体験学習の申し込みは、準備の都合がありますので、11月07日(木)まで、先着順とさせていただきます。
フォームでの申し込みが難しい場合は、お電話(044-511-7336)にて受付を承ります。
平日14時00分〜20時00分の間に下記連絡先へお問い合わせ下さい。
電話:044−511-7336
担当:川崎市立川崎総合科学高等学校定時制 生徒募集係
*当日参加も可能です。当日参加の場合は参加を希望される日にちの16時30分から17時00分の間に本校1号館5F大会議室に直接お越しください。
・ドローン体験も予定しております。
・受付は16:30より5階大会議室で開始します。
2Fエントランスからエレベータで5Fまでお越しください。
※上履きは必要ありません。
17:00〜 説明会(5F)
※見学のみの場合は施設見学の後、ドローンの体験後、解散・個別相談
17:45〜18:35 第1回希望科・コースの会場で体験学習
※第1回体験学習のみ希望の参加者は体験終了後、ドローンの体験、解散・個別相談になります。
18:50〜19:40 第2回希望科・コースの会場で体験学習
※体験希望の参加者は体験終了後、ドローンの体験、解散・個別相談になります。
ご不明な点等ございましたら、平日14時00分〜20時00分の間に下記連絡先へお問い合わせ下さい。
電話:044−511-7336
担当:川崎市立川崎総合科学高等学校定時制 生徒募集係
・令和6年度の学校見学会のご案内を掲載します。ご覧になってください。
・令和6年度の学校見学会申込方法を掲載します。ご覧になってください。
更新日 2023年11月14日
更新:令和5年度(2023) 年度学校見学会のご案内(体験学習)実施日時:2023年12月14日(木)15日(金)
参加希望につきましては、こちらの学校見学申し込みに入力をお願いします。
※体験学習の申し込みは、準備の都合がありますので、12月13日(水)まで、先着順とさせていただきます。
フォームでの申し込みが難しい場合は、お電話(044-511-7336)にて受付を承ります。
平日14時00分〜20時00分の間に下記連絡先へお問い合わせ下さい。
電話:044−511-7336
担当:川崎市立川崎総合科学高等学校定時制 生徒募集係
*当日参加も可能です。当日参加の場合は参加を希望される日にちの16時30分から17時00分の間に本校1号館15階食堂に直接お越しください。
・ドローン体験も予定しております。
・受付は16:30より15階食堂で開始します。
2Fエントランスからエレベータで15Fまでお越しください。
※上履きは必要ありません。
17:00〜 説明会(15F)
※見学のみの場合は施設見学の後、ドローンの体験後、解散・個別相談
17:45〜18:35 第1回希望科・コースの会場で体験学習
※第1回体験学習のみ希望の参加者は体験終了後、ドローンの体験、解散・個別相談になります。
18:50〜19:40 第2回希望科・コースの会場で体験学習
※体験希望の参加者は体験終了後、ドローンの体験、解散・個別相談になります。
ご不明な点等ございましたら、平日14時00分〜20時00分の間に下記連絡先へお問い合わせ下さい。
電話:044−511-7336
担当:川崎市立川崎総合科学高等学校定時制 生徒募集係
・令和5年度の学校見学会のご案内を掲載します。ご覧になってください。
・令和5年度の学校見学会申込方法を掲載します。ご覧になってください。
更新日 2022年11月15日
更新:2022年度 学校見学会のご案内(体験学習)実施日時:2022年12月15日(木)16日(金)
・受付は16:30より15階食堂で開始します。
2Fエントランスからエレベータで15Fまでお越しください。
※上履きは必要ありません。
17:00〜 説明会(15F)
※見学のみの場合は施設見学の後、ドローン体験、解散・個別相談
17:45〜18:35 第1回希望科・コースの会場で体験学習
※第1回体験学習のみ希望の体験希望の参加者は体験終了後、ドローン体験、解散・個別相談になります。
18:50〜19:40 第2回希望科・コースの会場で体験学習
※体験希望の参加者は体験終了後、ドローン体験、解散・個別相談になります。
参加希望につきましては、こちらの学校見学申し込みに入力をお願いします。
※体験学習の申し込みは、準備の都合がありますので、12月8日(木)まで、先着順とさせていただきます。
フォームでの申し込みが難しい場合は、お電話(044-511-7336)にて受付を承ります。
・令和4年度の学校見学会のご案内を掲載します。ご覧になってください。
・令和4年度の学校見学会申込方法を掲載します。ご覧になってください。
3.各コース体験学習の内容
- 定時制の概要説明と各科の紹介
- 校舎の見学
- 電気・電子コース 「電気工事体験」
- 機械コース 「槌目打ち(つちめうち)キーチェーンづくり」
- 商業科 商品開発(ハーバリウムのボールペンとネックレスの作成)
希望の科・コースで、体験学習をしていただきます。希望の科・コースがまだ決まっていない場合は、施設見学を行います。
4.諸注意
-
学校見学会当日には、マスク着用、受付での手指の消毒、検温へのご協力をお願いいたします。
緊急事態宣言等の発出により学校見学会が中止または延期になることがございます。その場合には本校ホームページ等でお知らせします。
準備いただくものは服装含めて特にございません。
上履きは必要ありません。
体験学習の日以外にも随時学校見学を行っております。その際はお問い合わせください。
入学試験について
入学試験については神奈川県のHPをごらんください。
入学諸経費について
入学時に入学金2,100円と校納金7万円〜8万円程度必要になります。(教科書代・実習費・体育着等)入学してから毎月校納金を納入することになります。
入学諸経費に関しては年度ごとに若干の違いがございますので、
詳しいことは、お問い合わせください。