電気・電子 コース
コースの特徴
- 身近な家庭の電気から最近のマルチメディアの勉強までわかりやすく学習できます。また、いろいろな資格がとりやすいような授業内容になっています。
- 実習では、簡単な製作やパソコンを使っていろいろな勉強をします。パソコン実習は初めての人にもわかりやすい内容になっています。
- 3・4年の選択教科で家の電気の成り立ちを学習する電気コースとコンピュータ関係の学習をする電子コースにわかれます。

電気・電子コースの主な学習内容
電気の内容
- 電気の基礎理論と実験
- モータや発電機の仕組み
- 家庭に配電される仕組み
- 屋内配線工事実習

電子の内容
- コンピュータ実習(文書処理ソフトウェア、表計算ソフトウェア)
- コンピュータ言語(BASIC,C)
- 電子回路の製作実習
- 電子回路の計測実習
資格の目安
- 電気工事士
- 工事担任者試験(DD)
- 情報技術検定
- ITパスポート